レストランひらまつ
★ひらまつでランチ (広尾)
3ヶ所に離れて暮らす私たちの約4ヶ月ぶりの再会。
念願 のひらまつでランチ。
OZmall で乾杯ドリンクつきで席だけの予約をする。
20年近く前、ひらまつが上場をするうんと前、雑誌でひらまつのマダムの接客ぶりの記事を読んで、一度行ってみたいものだと思っていた。
ランチタイムだからか、それとももうお店には立っていないのか、マダムに会うことは叶わなかったが、この夏一番かという暑さの中、燕尾服を着たスタッフに出迎えられる。
1Fのエントランスロビー
シャガールを始めとする名画の数々。
バーコーナーのある2F
メインダイニング3Fの見事なカサブランカ。
ランチは5,000円と10,000円のコースのみ。
なんとエシレのバター!
おいしいビシソワーズでした。
メインはイサキのオレンジ風味ソースに安曇野の有機野菜添え
桃の丸ごとコンポートなどデザートの数々
やぎの黒かびチーズにはちみつがかかったクリームチーズとドライフルーツ
ブルーべリー風味のマシュマロ
デザート、多すぎやしないか?
と思いつつ…お腹パンパンと言いつつ、これで5,000円はいいよね…とたいらげる。
別途、税金と15%のサービス料は承知していたが、高級レストランの流儀に慣れていない我らは会計伝票をみてびっくり!
がぴ~ん!
お水をガスありかガス抜きどちらになさいますか?と尋ねられた時、あ、外国並みに有料の水なんだと思ったが、チーズも別会計であった。
チーズはコースの中に入っているのかどうか、格好つけずにきちんと尋ねればよかった。
ひらまつは敷居が高いと思ってたが、気取りのない気さくなスタッフの面々。
尋ねるのも恥ずかしい気がしたが、写真撮影も快くOK。
お料理は総じておいしかった。
特にパンとビシソワーズ!
左手だけの食事にもずいぶん慣れた。
しかし、6組程度の客にスタッフ4~5人って多すぎやしないか…
怠りない目配り気配りをとの思いか…4~5人ものスタッフがカツカツと靴をならして動き回り、燕尾服の裾が揺れる様はどうにも落ち着かなかった。
3人の客に3人のスタッフがそれぞれおしぼりを手渡すこともあるまいに。
いささかサービス過剰の感あり…と思ってしまった。