英会話
★FOR & AGAINST(賛否両論)…Gillian Flaherty
今、使っているテキスト
月に3回、近所の区民会館の英会話教室に行きだして4年になる。
講師はロンドン留学、通訳などのキャリアをお持ちの年齢不詳?のJ女史。
表情豊かで、笑顔が素敵なチャーミングな女性である。
30代~70代までJ女史を含めて、現在総勢10名。
2時間のレッスンが終わると、皆でランチに繰り出す楽しみも。
仕事を持っていたり、海外駐在経験や海外旅行等趣味多彩で個性豊かな面々、フランクで楽しいクラスだ。
初級+α程度だが、単なる日常英会話にとどまらず、中身は濃い。
英語で表現する社会問題…環境、福祉、入試、人口問題、今をときめく?男性の育児休暇、遺伝子組み換え植物などの
テーマに沿って議論を交わす。
このテキストがきっかけで、遺伝子組み換え植物の現実を知ることになる。
以前読んだ遺伝子組み換え植物に関する本をご紹介。
★モンサント…マリー・モニク・ロバン
内容はNHKBS世界のドキュメンタリーでも放送された。
目に見える映像はもっとリアリティーがある。
知らぬが仏とはよく言ったもの。
何でもそうだが、知らなければ何もこわくはないが、知ってしまえばとてもこわい現実がある。