軽井沢へ つづき2
★cocage cafe (コカゲカフェ・軽井沢町)
今年1月末、雪の残る軽井沢を訪ねた。
丸山珈琲本店へ向かう途中、素敵な一軒家のカフェに立ち寄った。
その時のスコーンの味をもう一度と思い、訪ねたら近くに移転したとのこと。
現在はモデルハウスの一角でオープン
名前も憶えていなかったが、それがcocage cafe
2階はリラクゼーションルームとして営業中。
カフェは休みだったのにいいですよ~と
ありがたいこと
感激
とても感じのよい方だった。
スコーンセット
スコーンにはクロテッド・クリームとジャムが
つきものだが、ここはサワークリーム。
好みは人それぞれだが、スコーンに
サワークリームがこんなに合うなんて
cocage cafe は靴をぬいで上がる。
私も同じスタイルを考えている。
えーっ
靴ぬぐの~
と周りから不評を囲いつつ…の側面があったので、なんだかうれし
★レストラン酢重正之
新丸ビルの中にも酢重ダイニングという名前で入っている。
軽井沢が本拠地だったんですね。
昼食を兼ねて早めの夕食を摂る。
高原野菜のサラダ、最高
お味噌汁は最初のひと口はおいしいと感じたが、濃すぎて
★ハルニレテラス
ハルニレテラスとはなんぞや…と思っていた。
自生の春楡の木立のある広大なエリアの中にカフェやショップ、レストラン、日帰り温泉施設など星野リゾートが開発したという。
川上庵はオープン前から行列
好みは人それぞれ…
丸山珈琲 ハルニレテラス店
トンボの湯へとつづく道
日帰り温泉施設 トンボの湯
この先をずっと登ったところから見える浅間山はとても美しいのだそう
★白糸の滝
白糸の滝へつづく道
浅間山の地下の伏流水なのだそう。
清涼感に包まれて
熊出没注意 の立札
★石の教会 内村鑑三記念堂
6時までだったのにうっかり失念
中には入れず。
黒澤フィルムスタジオのロケハンが貸切で撮影中。
★ブライトンコートホテル
石の教会に隣接する、みどり深き林の中のホテル。
帰る前にブライトンコートホテルでお茶を
タルトはそんなに好きな方ではないが、ハーブの入った生地が甘くなくておいしい。
初めての味わい
三度目の軽井沢だが夏は初めて。
深いみどりと澄んだ空気に包まれて、ラッキーなことに恵まれたよき思い出の軽井沢