8月の蓼科
★カフェ・アンダンテ(茅野駅前)
8月も終わりの頃、堀口珈琲教室で親しくなったT夫人を蓼科に訪ねる。
蓼科、茅野は40年近く前に新婚旅行で訪れたところ。
茅野駅前のカフェでひと休み
★霧ヶ峰、車山高原
4~5年ぶりの霧ヶ峰、車山
T夫人の車でドライブ
空気が、風の匂いがちがう。
しあわせな気分に包まれる
T夫妻は茨城で今年の春、カフェをオープン
名前は、珈琲喫茶・蓼科
http://coffeeshop-tateshina.jimdo.com
どうぞごひいきに
T夫人は蓼科をこよなく愛す
一見、楚々とした物静かな女性と思いきや…
なんのなんの
週2日は東京で仕事、2日は茨城でカフェを、あとは蓼科で子供達を相手にインタープリターをやっているの…
インタープリター?
解説者とか通訳者の意味があるが、草花や鳥を愛でながら子供達と野山を歩く。
ボランティアで人と自然の通訳者。
なんと素敵な
時期によっては霧ヶ峰自然保護センターで読み聞かせのボランティア
何ともパワフル
私たちはほぼ同年代…脱帽です
★ころぼっくるひゅって(車山高原)
ころぼっくるひゅっては宿泊設備のある山小屋だが、カフェも人気のようだ。
サイフォンで淹れたコーヒー
サイフォンに入っているコーヒー
★女神湖
T夫妻の別荘は女神湖の近く。
別荘のある暮らしなんて夢のまた夢
辺りを雑木林に囲まれ…いいところです
別荘の裏庭は広い雑木林
★女神湖付近の牧場
★長門牧場
チーズ工場
濃厚、フレッシュなソフトクリーム
楽しかった夏の一日
数年前に一度は頓挫したというカフェのオープンが実現
T夫人の、私ね、夢っていくつになっても持っていいんだぁって思ったの…という言葉の余韻をかみしめている。
★霧ヶ峰自然保護センター
蓼科、いいところです