一期一会

一期一会の出会い

3月のある日の午後、今から50分後くらいになるのですが、いいですか… とのお電話。

もちろんですとも ❣

5時まで営業していますから…お待ちしております。

営業時間は一応5時までだが、オーダーストップの時間は特に設けていない。

私に特段の用事でもない限り、お客様がいらっしゃれば5時過ぎてもかまわないと考えているので…アバウトです。

お越しになったのは、ほぼ同年代と思われるご夫妻。

兵庫県からご旅行で来られた由。

長崎はもう何度も来ているのだが、今回で最後かな…と思っているとのお話だった。

観光地めぐりより、ゆっくりお茶がしたいと思ってティールームめぐりを楽しんでいるとのこと。

正直な方で…実はシシングハーストに行ったら休みで…

それで、Muransé にお越しくださったというわけだった。

そうでしたか…

お休みだったシシングハーストさんに感謝ですね 。

シシングハーストは長崎では有名なティールームである。

大村湾を見渡せる立地で、店内はアンティーク家具や調度品でしつらえられた素敵な雰囲気 。

隣りにはイギリスのアンティーク家具や雑貨などのショップが併設されている。

ショップには素敵なマダムが ❣

定休日以外に買い付けなどで、時折り臨時休業になることがあるようだ。

アフタヌーンティーセット、スコーン、ケーキ、野菜スープやパンなどのメニューがある。

ムレスナティー

イギリスと紅茶がお好きだというご夫妻で、話が弾んで、楽しいひとときだった。

関西で有名な紅茶のお店といえば、ムレスナティーでしょうか…そんなことからムレスナティーの話に花が咲いた。

残念ながら、関西のお店には行ったことがないが、5~6年ほど前に友人に案内されて名古屋のロージーティーハウスというムレスナティーのお店にいちど。

引越してくる前に、国立駅近くのクニタチティーハウスに友人と。

今では神楽坂にもあるらしい。

実はオープンするに当たり、どこの紅茶にしようかと思案していた時、ムレスナティーも選択肢に全くないわけではなかった。

ティールームめぐりをしている頃、八ヶ岳の紅茶専門店 マヴィを訪ねて マヴィの雰囲気とこの紅茶缶にひとめぼれして、私にしては珍しく即断 ❣


(サロン・ド・テ・マヴィ)

オープン以来、 マヴィの 紅茶、ハーブティー、紅茶ジャムを使用している。

ムレスナティーのお店と言えば、赤い大きな紅茶缶がずらり。


(クニタチティーハウス)

どのお店も同じかどうかは知らないが、ウェッジウッドの大ぶりのカップで提供される。

ウェッジウッドのジャスパーコンランシリーズ。

ジャスパーコンラン/シノワズリー

Muransé ではこのカップで、ロイヤルミルクティーを提供している。

ご夫妻のお薦めは甲子園口本店。

ぜひ、行ってみてくださいと。

こちらも、もしまた長崎に来られる機会があれば、ぜひシシングハーストにも行ってみてください…素敵なお店ですから…とお伝えしたところだ。

本家シシングハーストは 現在はナショナルトラストが管理するイギリス・ケント州にあるというマナーハウスの庭園。

テレビと雑誌でしかみたことなく、いつかは訪れてみたいあこがれの庭園

関西にはもう長いこと行っていない。

いつか訪ねてみたいと思う。

その本店にいる社長が薦めるのが、イギリス・ヨークシャーのべティーズ・ティールーム 。

ぜひ行って、お茶の文化を感じてもらいたいと熱く語られるとお聞きした。

べティーズ・ティールームのことも雑誌でしか見たことがない。

ティールームの聖地 ❣

ベティーズ・ティールームは 雑誌、RSVPの Vol.1、6、8 に掲載されている。

シシングハースト・カッスルガーデン も同じく、RSVPの Vol.20 に。


(写真掲載はRSVP社の承認済み)

RSVPは2004年の創刊当初は英国特集という名前の季刊誌だった。

英国特集創刊号からほぼ Muransé の本棚にございます。

ご来店の際はお手に取ってみてください。

コロナが終息して海外旅行ができるようになれば、このベティーズ・ティールームにもぜひ行ってみたいものだ。

つい先日、Cafe Muransé 御中と書かれた郵便物が届いた。

差出人名に心当たりがなく、もしかしたら夫の知り合いかしらと思いながら…開封してみると、お便りとムレスナティーが入っているではないか…

なんと、まあ~❣

びっくり ❣

驚きとともに、恐縮の極みだが、お気持ちありがたく、うれしくいただいた。

旅の思い出のひとコマに Muransé を加えていただいてうれしく思う。

すぐにでも開封して飲んでみたい誘惑にかられながら…あと少しだけ、先の楽しみに取っているところだ。

開封したら長くおかないで、やはり早めに飲んでしまいたい。

コロナが収束の方向に向かえば、友人を招いてお茶をしたいと思っている。

一期一会という言葉で思い出すのは、昨年秋に友人の友人が…ご家族で広島からお越しくださった時のこと。

それまでは面識もなく…出版された旅行記は拝読したことがあるが、お会いするのは初めて。

この方々も本当に素敵なご家族なぁと思わせる雰囲気で…

北欧の話、コーヒーの話に花が咲いて、実に楽しいひと時だった。

一期一会とは茶道から生まれた言葉だという。

茶会を幾たび開こうとも、今日のこの茶会は一生の中で一度きり…今のこの時は二度とは巡ってこない一度きり。

例え、幾度か会っている人であっても、今日のこの時は二度とない一度きり。

茶の湯ではそんな思いで客人を迎えるべく、亭主の心がまえを説いたということなのだろう。

これから世の中は大きく変わることだろう。

想像もしなかったような厳しい事態に直面することだろう。

底知れぬ不安がつきまとう。

いつの間にか疎遠になってしまった人達…どうしているだろうかと思ったりするこの頃。

普段の生活では忘れがちなこの『一期一会』こころに刻みたい。

コロナが収束に向かい、営業を再開できる日が早く来ることを願うばかりである。

住まい・インテリア

次の記事

バラの庭